新築・リフォームがお得に!2025年住宅補助金の活用術
2024年11月に発表された「子育てグリーン住宅支援事業」は、家づくりを考えている皆さんにとって、見逃せないチャンスです。
この補助金制度は、新築だけでなくリフォームにも適用され、特に省エネ性能の高い住宅を取得する際に大きなメリットがあります。
2025年度にマイホームを検討中なら、この制度を上手に活用して、より快適で経済的な暮らしを手に入れましょう。
なぜ今、住宅補助金が注目されるのか?国の狙いを解説
なぜ、国は「子育てグリーン住宅支援事業」を導入したのでしょうか?その背景には、大きく二つの理由があります。
環境に優しい住まいへのシフト 一つは、日本が目指す「2050年カーボンニュートラル」の達成です。
家庭からのCO2排出量を減らすため、国は省エネルギー性能の高い住宅、例えば「GX志向型住宅」や「ZEH住宅」の普及を強く推進しています。
光熱費を抑え、地球環境にも優しい住まいは、これからの家づくりのスタンダードとなるでしょう。
家族に優しい住環境の実現 もう一つは、子育て世帯や若い夫婦の経済的な負担を減らし、より良い住環境を提供することです。
省エネ住宅は初期費用が高くなりがちですが、長期的に見れば光熱費削減で家計を助けてくれます。
この補助金は、その初期費用をサポートし、誰もが安心して子育てできる快適な住まいを選べるように後押しするものです。
新築最大160万円!補助金の具体例と対象条件
それでは、具体的な補助金額と対象条件を見ていきましょう。
2025年度の補助金は、2024年度の「子育てエコホーム支援事業」から内容が進化し、より高性能な住宅への支援が強化されています。
新築住宅の補助金 新築の場合、住宅の性能や条件によって補助金額が変わります。
GX志向型住宅(全世帯対象)最大160万円/戸
断熱等級6以上、一次エネルギー消費量35%以上削減、再生可能エネルギー含め100%以上削減、HEMS機器の導入が条件。BELS等の認定が必要です。
太陽光発電や蓄電池、高効率な設備(第一種換気、LED照明、高効率給湯器、省エネエアコンなど)の導入が必須となる、最高峰の省エネ住宅です。
長期優良住宅(子育て世帯・若年夫婦世帯)80万円/戸
建て替えの場合は100万円/戸。既存の家を取り壊して新築する場合に優遇されます。
断熱等級5以上、耐震等級3、劣化対策等級3などの認定が必要です。
ZEH住宅(子育て世帯・若年夫婦世帯):40万円/戸
建て替えの場合は60万円/戸。こちらも建て替えが優遇されます。
断熱等級5以上、一次エネルギー消費量20%以上削減、再生可能エネルギー含め100%以上削減。BELS等の認定が必要です。
【2025年度の変更点】
- 「GX志向型住宅」が新設され、高額な補助金が得られるようになりました。
- 「建て替え」の概念が導入され、既存住宅の解体を伴う新築に手厚い補助が設定されました。
- 長期優良住宅とZEH住宅の補助金額は、2024年度から減額されています。
リフォームへの支援
既存住宅の省エネ改修にも補助金が適用されます。
必須工事
- 開口部の断熱改修(窓・ドア)
- 躯体の断熱改修(壁・屋根・床)
- エコ住宅設備の設置(高効率給湯器など)
補助金額
必須工事2つ以上で最大40万円、3つ全てで最大60万円。
さらに、リフォームでは国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携による補助金も活用でき、例えば窓の断熱改修では最大200万円の補助が期待できる場合もあります。
また、新築・リフォーム問わず、蓄電池の設置費用も補助対象となりました。太陽光発電と合わせて導入すれば、災害時にも役立つレジリエンス性の高い住まいが実現できます。
補助金をスムーズに活用するためのポイント
補助金を確実に受け取るためには、いくつかの注意点があります。
- 対象となる着工時期: 2025年度の補助金は、2024年11月22日以降に着工された住宅が対象です。
- 申請は専門業者と連携: 補助金申請は、原則として住宅を施工する工務店やリフォーム会社が行います。依頼する業者が事業登録済みか確認しましょう。
- 早期終了のリスク: 国の予算には限りがあるため、申請が集中すると早期に受付が終了してしまう可能性があります。
補助金の活用を考えているなら、早めに計画を進めることが重要です。
申請に必要な書類(設計図書、契約書、省エネ性能証明書、世帯確認書類など)は多岐にわたりますが、施工業者と協力しながら、正確に準備を進めましょう。
補助金を活用して、理想の住まいをラフェルム太田で
2025年度の「子育てグリーン住宅支援事業」は、高騰する住宅費用の中で、省エネで快適な住まいを手に入れる大きなチャンスです。
ラフェルム太田でも、補助金が活用できる住宅性能でご提案しております。
カシワ建設では、最新の補助金情報を熟知したスタッフが、お客様の家づくりをトータルでサポート。
「GX志向型住宅ってどんな家?」「補助金でどれくらいお得になるの?」など、どんな疑問でも構いません。
ぜひお気軽にラフェルム太田へご相談ください。補助金を賢く活用し、快適で豊かな暮らしを新築またはリフォーム・リノベーションで実現しましょう。